老若男女がいつも助け合い、笑顔が絶えず、安心して住むことのできる「オレたちの町」を一緒につくりましょう!
NPO法人スマイルあさかの山崎です。2013年度10月に設立された当団体は地域に根差した企業を中心に【なくてはならない企画】を実施することにより、高齢者社会を楽しく共生できる地域作りに貢献いたします。その記念すべく第1弾として、【楽しみながら防犯に参加するアプリ】の開発をクラウドファンドレイジングにより実現させます。
この平和な地域においても、記憶に新しい少女の誘拐事件の発生、子どもや老人を狙った各犯罪を完全に防ぐ手立てはありません。しかしながら若者~大人のみんながゲームをするかのように参加できて、結果的に街の防犯が叶うアプリを開発し、市民の防犯意識の向上と、この朝霞地域の更なる安全対策の一助となるよう、企画計画させていただきます。
【楽しみながら防犯に参加するアプリ】の開発をクラウドファンドレイジングにより実現させます。この平和な地域においても、記憶に新しい少女の誘拐事件の発生、子どもや老人を狙った各犯罪を完全に防ぐ手立てはありません。
しかしながら若者~大人のみんながゲームをするかのように参加できて、結果的に街の防犯が叶うアプリを開発し、市民の防犯意識の向上と、この朝霞地域の更なる安全対策の一助となるよう、企画計画させていただきます。
防犯アプリゲームを開発し「若者や一般家庭」をターゲットにしているという意味では、全く新しい取り組みになります。しかし現在継続して開催されている町内会や行政の保安活動とも共生が可能なサービスを構築することにより、行政と市民の距離を縮め、地域の連帯感を深めることに寄与します。
私たち大人が過去そうであったように、「若者の地域参加」とか「無関心層」とかいう言葉は大人が勝手に作ったものであり、防犯活動や地域活動全般を自分の人生にとって、自分の将来にとってどれだけ有益なものか、という事を教えないで今の状況に至っているのだと思います。
もはや見識があり意識も高い一部のみなさまや関係者だけでは地域活性化は成し得ないと思います。そこで若者に親しまれているゲームやアプリを利用し、利便性や特典などを評価いただき、スムーズに地域活動や防犯活動への参加を促進します!
結果的には「楽しくアプリやゲームに参加している自分が確かに地域や他の人の役に立っている」と感じていただければ本企画は成功だと思います!