「1 for Asaka」は地域の方に地域の店舗や会社を知って頂き、継続的な利用を通して地域活性化を図るプロジェクトです。
11月3日(水)付の日経新聞に「1forASAKA」の記事を掲載頂きました。
今月13日には、実際に「朝霞の森プレーパーク」さんに寄贈を行います。
参加団体の皆様、今年も沢山の寄付をありがとうございます。
11月7日(日)はアサカストリートテラス開催です! 詳細パンフレットに当日のMAPがついています。 マップの詳細はこちらをご覧ください。 アサカストリートテラス2021会場ガイドマップ1 アサカストリートテラス2021会場ガイドマップ2
今年度の寄付先は「朝霞の森プレーパークの会」に決定しました!
朝霞の未来を担う子どもたちのために、皆様からの寄付を有効活用していきたいと思います。
参加団体(順不同)
社名 | 1〇〇forAsaka | 寄付の内容 | |
1 | イタリアン食堂アルカティ | パスタ | パスタ1皿ご注文につき10円 |
2 | 居酒屋中々 | ドリンク | ドリンク1杯ご注文につき1円 |
3 | LAKIA SHOP | ぽぽたん | ぽぽたんグッズを1点ご購入につき10円 |
4 | 大栄翔関を励ます会 | 勝ち星 | 場所中の勝ち星1つごとに1,000円 |
5 | マイカー三喜 | car | 朝霞の方が車1台をご購入につき1,000円 |
6 | CHIENOWA BOOK STORE | BOOK | 本または文具1点ご購入につき1円 |
『1for Asaka』は「お客様が参加店(団体)で商品 を購入することにより、店(団体)側が市に寄付を する」という新しい地域活性化の取り組みです。 2020年度は朝霞で活動・活躍している7つの店舗と団体にご参加頂き、合計17万円と過去最大の寄付金額となりました。参加団体との話し合いにより、老若男女が使えるものをと、朝霞市の市立体育館に2脚の「ベンチ」を寄贈することに致しました。これもひとえにいつもご利用くださる皆様のおかげです。今後もよろしくお願いいたします。
「いい街に住みたい」、「安全安心な街で過ごしたい」、「魅力的なお店が増えたらいいな」、
「子育てしやすい街がいい」、「高齢者にやさしい街がいい」…
そんな願いに声をあげ、叶えるのは「この地域に暮らす私たち自身」なのです。
だけれども、参加したくても時間がない、声をあげても届かない、
そもそも声をあげる場所もわからない、意見をいったところで変わらない、
そんな環境であるものも現実です。
わたしたちは地域で事業を営む経営者、地域に住む街づくり意識の高いプロフェッショナル人材、
自発的に行動する若者たちを中心にネットワークを広げ、
「この街に住む人が」「この街に住む人のために」「この街に住む人が創る街づくり」
を実現する団体として2013年10月に設立されました。
まだまだ小さな組織ながらも、地域での購入が街のためになる「1 for ASAKA 企画」。
2021年1月場所で幕内最高優勝を果たした朝霞市出身力士「大栄翔を励ます会事務局運営」。
そして2020年10月コロナ禍中における実証実験として、埼玉県で初の採択となる
GO to 商店街事業「ASAKA STREET TERACCE」で延べ35,000人の動員を図るなど、
年々地域への貢献度、認知度が高まるとともに協力者や理解者も増えてまいりました。
これからも民間主導のまちづくりを積極的に推進してまいりますので、この地域で活動される多くの企業のみなさま、
この地域に住む多くのみなさまのご理解とサポートいただけることを願っております。
現在準備中です。